信頼関係

記事数 6
  • 犬の行動・心理学

犬の問題改善のための手順

犬研のカウンセリングで犬の問題を扱うときには順番があります。問題があるから、いきなりトレーニングをしましょう、ということは通常ありません。1.犬の身体的健康、栄養状態まずは犬の身体が健康であるかどうかです。犬が背中を痛めたことによって、吠えることが増えた場合、背中の痛みがおさまらな

  • 犬の行動・心理学

正しく人と犬が挨拶する方法

犬には人間とは違うマナーがあります。目を合わせること、正面に向き合うこと、覆いかぶさること、頭をなでることは、犬には失礼な挨拶になります。ではどんな方法なら心良い挨拶になるのか、以下で詳しく見ていきましょう。犬の目をじっと見ない目をじっと見るという行動は敵意を表します。目が合ってしまっ

  • 犬の行動・心理学

一貫性の大切さ

家族内の意見を一致させること例えば、家族の1人は、犬がソファーの上に乗ることは、ダメだとして降ろしたり、降りるように命じます。でも他の家族は、犬がソファーの上に乗っても構わず、一緒に座ってなでたりします。また、靴下をくわえて遊ぶことを禁止する家族と、遊んでも構わないとする家族がいる場合など

  • 犬の行動・心理学

人と犬との信頼関係が大切

例えば人間の場合、病院の待合室で子供が1人で待っているのはとても不安です。でもお母さんや家族の人が一緒だと安心できることは、よく理解できると思います。大人であっても、重大な病気になってしまったときや、事業がうまく行かないときなど、先の見えない不安を抱えたときに、夫や妻、親友が側にいてくれることは心

  • 犬の行動・心理学

ポジティブトレーニングは、犬を傷つけない

どうしてポジティブトレーニングなの? もしあなたが、望ましくない犬の行動に対して、罰を与えることで直そうとしているならば、その罰自体がエスカレートしていくことを心配する必要があります。 口で言っても効果がなければ手が出てくる、それでも効果がなければさらに強い刺激を与えてしまいかねま