犬の気持ち

記事数 7
  • 犬の行動・心理学

犬の気持ちを尊重する

踏切が苦手、他の犬が苦手、掃除機が苦手など、犬には色々な苦手があると思います。苦手なものがあると何とかしたいと思ってしまいます。トレーニングによって恐怖反応は下がると思いますが、嫌なものは嫌です。またこうした苦手なものをトレーニングする場合、刺激を少なくしても、苦手なものを見たり聞いたりし

  • 犬の行動・心理学

犬が高い位置に排尿するわけ

拡散性が高くなる排尿は犬にとって、排泄とマーキングの2つの目的があります。マーキングが目的の場合では、片足を上げ、木や電柱、壁など、地面に対して垂直の面に排尿する傾向にあります。なぜなら排泄された尿は、重力で下に流れていくからです。高いところに排尿すると低いところに比べ、より広い面積で広が

  • 雑記帳

散歩中は他の犬にも気を配ろう

散歩中は他の犬にも気を配ろう住宅の多いところで散歩をしていると、他の犬との距離が近いですよね。他の犬が好きな場合であれば、距離の近さは気にならないと思いますが、他の犬が苦手な場合は、犬に近づかれることは嫌です。例えば、そんな他の犬が苦手な犬が、散歩中に交差点で信号待ちをしているとき

  • 犬の行動・心理学

一貫性の大切さ

家族内の意見を一致させること例えば、家族の1人は、犬がソファーの上に乗ることは、ダメだとして降ろしたり、降りるように命じます。でも他の家族は、犬がソファーの上に乗っても構わず、一緒に座ってなでたりします。また、靴下をくわえて遊ぶことを禁止する家族と、遊んでも構わないとする家族がいる場合など

  • 雑記帳

犬が排泄中は近寄らないであげて

犬の排泄中、とくに大きい方のときは、じっとその場にしゃがむため、無防備な状態になります。自然界であれば天敵に襲われる危険性が高い瞬間かもしれません。そのときに不用意に近づかないであげてください。飼い主さんでしたら、信頼している相手なので問題はないですが、知らない人や犬が近づくと、個体差にもよります

  • 犬の行動・心理学

散歩中に興奮が高い場合は静かな道を選ぼう

散歩は周囲への安全が大切ですが、散歩中に吠えかかったり、飛びかかったり、噛んだりする場面を作らなければ、安全性は高くなります。散歩中に怖がることから興奮が高くなってしまう犬では、まずは興奮を上げない道選びをすることで、落ち着いて歩けるきっかけを作ります。騒音の少ない静かな道、人や車の通りが